石井式漢字教育
1歳児から5歳児がおこないます。子供たちが、成長の過程で身に付けなくてはならない能力は、たくさんあります。最も大切な能力の一つに、「言葉の能力」があります。どんな学問をし、どんな仕事に就いたとしても、その方面の古今東西の書物を読み、理解できることが不可欠です。また、人に自分の考えを伝え、相手とわかり合うためにも、やはり、言葉は大きな役割を果たしています。日本の子供にとって母語となる日本語の能力を伸ばすことができるのは、周りにいる大人だけです。豊かな言葉は豊かな心を、美しい言葉は美しい心を育てます。「石井勲式漢字教育法」は、子供たちの言葉の能力を最大限に伸ばすことのできる、理想的な教育法です。(石井式漢字教育文献より抜粋) 2歳児から毎月1冊漢字絵本を使用します。3歳以上は8月と3月はありません。ご用意をお願いいたします。
体操
2歳児から5歳児がおこないます。成長期に必要な骨や筋肉の発育を促進サポートするとともに、小学校入学までに逆上がりや跳び箱ができるよう目指します。